長崎駅より徒歩1分と抜群のアクセスを誇る「ヒルトン長崎」の3階宴会場「キャプタインスカマー」で行われるビアホールイベント「ヒルトン長崎 ビアフェスタ 2023」は、2023年07月21日(金)から08月06日(日)までの期間限定で開催されます。
平日は目の前に運ばれる料理とライブステーションが楽しめるテーブルシェアスタイルで。また土曜・日曜はキッズコーナーを含む全ての料理が好きなだけ味わえるビュッフェスタイルでの提供と、二通りのビアホールを楽しむ事ができるようになっています。
豪華客船のダイニングを思わせる洗練の空間で、ヒルトンクオリティの料理に舌鼓。ファーストクラスのビアホールを堪能してみては如何でしょうか?
【注意事項】掲載している内容に関しては、月替わり等により料理等の提供内容が変更になっている場合がございます。最新の情報に関しましては公式サイトで確認をお願い致します。
ヒルトン長崎 ビアフェスタの基本情報
開催期間 | 2023年07月21日(金)~08月06日(日) |
---|---|
営業時間 | 17:30~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 7/31 |
タイプ | ビアホール |
概 要 | [飲み放題]〇 [食べ放題]△(土日のみ) [単品注文]× |
システム | 【平日】卓盛料理+フリードリンク(120分) 【土日】ビュッフェ料理+フリードリンク(120分) |
料金(税込) お一人様 |
【平日】大人 6,000円、中高生 4,500円、小学生 2,000円 【土日】大人 7,000円、中高生 3,500円?、小学生 2,500円 |
住 所 | 長崎市尾上町4-2 【地図】 |
最寄駅 | JR長崎駅西口より徒歩約1分(歩行者専用デッキで直結) |
ドリンク&フード情報(参考情報)
- 【平日(卓盛料理)*食べ放題ではありません】
はじめのお皿(枝豆・本日のカナッペ)、フィンガーフード&マリネの盛り合わせ、鰹のカルパッチョ バジルとガーリックの香り、ガーリックバゲット、本日の一皿、オランダ風車豚とソーセージのスパイス焼き、ライブステーション(リトアニア産デュガスチーズのフェザー仕立て・ハモン・セラーノ&サイドフード・ハモン・セラーノ ニョッコフリット・グリッシーニ)、スイーツステーション(本日のスイーツ・フルーツマチェドニア・ヨーグルト)、サラダステーション(ミックスリーフ・スライスミックス・プチトマト・ブロッコリー・ジェノバ風ポテトサラダ・マリンブラント) - 【土日(ビュッフェ料理)】
モークサーモンとクリームチーズのテリーヌ、本日の生春巻き、ソフトサラミとオリーブのピンチョス、帆立貝とムール貝のカクテル仕立て、サラダチキンとアボカドのタイ風~パクチキン~、小海老とイカのマリネ ピーナッツオイル風味、鰹のカルパッチョ仕立て バジルとガーリックの香り、ガーリックバゲット、トッポギ、ロールキャベツのグラタン、小海老のフリット マヨネーズソース、チキンのココナッツミルク煮~グリーンカレー風味~、オランダ風車豚とソーセージのスパイス焼き、カレー&ライス、スモークサーモンとバジルポテトのルーレ、鱧と海月のヴェリーヌ仕立て、季節の冷たいポタージュ、本日の生春巻き、ジャンボオムライス、ベジタブルフリット&ポテトチーズ、イカリング&オニオンフライ、ミニチュロス、ライブステーション(リトアニア産デュガスチーズのフェザー仕立て・ハモン・セラーノ&サイドフード・ハモン・セラーノ ニョッコフリット・グリッシーニ)、スイーツステーション(本日のスイーツ・フルーツマチェドニア・ヨーグルト)、サラダステーション(ミックスリーフ・スライスミックス・プチトマト・ブロッコリー・ジェノバ風ポテトサラダ・マリンブラント)
- 生ビール(ハイネケン・アサヒ生ビール・マルエフ)、スパークリングワイン、グラスワイン(赤・白)、ウイスキー、焼酎(麦・芋)、カクテル、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク
*料理及びドリンクの内容は、月替わり等で変更されている場合がございます。正確な情報につきましては公式ページ等でご確認をお願い致します。
おすすめポイント!
- 豪華客船のダイニングを思わせる洗練の空間でファーストクラスのビアホール
- 土日限定アトラクション開催(縁日ゲーム・長崎名物のちりんちりんアイス)
アクセス
住 所 | 長崎市尾上町4-2 |
---|---|
最寄駅 | JR長崎駅西口より徒歩約1分(歩行者専用デッキで直結) |
お願い事項
掲載している情報に関しましては、公式サイトや直接店舗を訪ねて確認した内容となります。掲載情報は間違いのないように十分注意を払って記載しておりますが、提供内容が変更されてしまっていたりと誤った情報が掲載されている場合がございます。
最新かつ正確な情報に関しましては、各ビアガーデン&ビアホールの公式サイトで確認を行うか、直接問い合わせをするなどしてご確認をお願い致します。